2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

庭の隅からお送りいたします。④鵜について

庭の隅からお送りいたします。 4.鵜について 庭のすぐ横の川から水面を叩きつけるような音が数回鳴ったと思うと何かを水で洗うような大きな音が続いた。よくコイが跳ねるときに音が鳴るがそういったものとは少し違う様で連続的に緊迫感のある音が続いていた…

<ゼノンのパラドックス>で考える、完璧主義者はなぜ何もできなくなるか?

<ゼノンのパラドックス>で考える、完璧主義者はなぜ何もできなくなるか? 完璧主義。 すべてのことにおいて責任を感じ最善を尽くそうというその心構え。プロフェッショナルな仕事をこなすのであれば当然必要になるはずである。 しかしこの考え方は一歩使い…

科学的な人はホラーを楽しめるか?

科学的な人はホラーを楽しめるか? 書き捨て。 ある心霊ものの映像を見ていた。 曰く付きの部屋に住んでしまった主人公は数々の不可解な現象に遭遇していた。 自分以外誰もいないはずなのに視線を感じたり、足音が聞こえたりする。 洗面所で水が詰まり、奥を…

『儒教 怨念と復讐の宗教』を読んで思ったこと。

『儒教 怨念と復讐の宗教』を読んで思ったこと。 孔子と言えばどういうイメージを抱くだろうか。 様々な解釈はあるが基本的には道徳心に篤い聖人と言ったイメージが強いのではないだろうか。井上靖の『孔子』や下村胡人の『論語物語』はどちらも名作だが、こ…

新聞をどのようにして読むべきかを考える_後篇

新聞をどのようにして読むべきかを考える_後篇 前回の記事の続きです。前回はこちら…… 新聞をどのようにして読むべきかを考える_前篇 - 知識のバラバラ 前回は池上彰氏、佐藤優氏の新聞の読み方を紹介し、その上で速く読む方法として文字を全部読むのでは…

庭の隅からお送りいたします。③タカラダニ大量発生中

庭の隅からお送りいたします。 3.タカラダニ大量発生中 夏に近づき暑さも増してくるとコンクリートの上を無数に動く赤い点が見える。大きさは1mm~3mmほど、よく目を凝らしてみるとちゃんと脚も生えている。脚の数は左右4本ずつで8本。たまにクモの子ど…

今後の方針についていくつか……

今後の方針についていくつか…… 基本的に僕は好んで文章を誰かに向けて書いたり、誰かに向かって話したりするような情報発信をするような人間ではない。そもそも自分に自信がないのもあるし、情報は発信すれば誤解される。どうせ誤解されるのならば最初から黙…

新聞をどのようにして読むべきかを考える_前篇

新聞をどのようにして読むべきかを考える_前篇 僕の尊敬する知識人に池上彰氏と佐藤優氏が居る。 池上彰氏は「わかりやすい」情報のスペシャリストで、初心者が見るとまごついてしまうような難解な出来事や現象を非常に整理して教えてくれる。無駄な部分を…

庭の隅からお送りいたします。①ダンゴムシのはなし

庭の隅からお送りいたします。 2.ダンゴムシのはなし 植木鉢を持ち上げるとそこには狭いながら独特の生活圏が顔を出す。暗くてじっとり湿度の高い空間にはいつもの顔ぶれがある。ムカデ、ナメクジ、ゴミムシ、そして今回の主役ダンゴムシだ。ダンゴムシは何…

庭の隅からお送りいたします。①テントウムシの色についての考察

庭の隅からお送りいたします。 1.テントウムシの色についての考察 庭に咲いたハルジオンの葉に赤くツヤのある姿が目に留まった。近づいてみるとやはりテントウムシだ。テントウムシはゆっくりと動くので静かに手を歩いているそばに寄せるとそのまま指を登…

島を食べる虫?_ナナツバコツブムシ

島を食べる虫?_ナナツバコツブムシ 広島県東広島市安芸津町赤碕の沖にある小さな島,ホボロ島に奇妙な現象が起きています。何と島があれよ、あれよという間に小さくなっていっているというのです。もちろん雨風に曝されているのですから、多少の変化はある…