2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

サンタクロース そもそも誰なのか?

今年もクリスマスがやってきます。 街中もクリスマス一色。大きなクリスマスツリーが立ち、電飾が施され綺麗に輝いています。そして近くのケンタッキー・フライド・チキンでもカーネル・サンダースがサンタの格好をしています。 赤い服に白い縁どり。サンタ…

自由連想② お題:10円玉→5円チョコ

前回は10円玉について話したのでそこから派生させていこうと思います。 10円玉だったので、思いつく言葉をとりあえず並べてみましょうか。 10円玉の素材は銅。銅と言えば銀、金。あるいは赤銅色。銅像。緑青。殺菌能力。 書かれている図柄は平等院鳳凰…

聖アントニウスの火 怒りに触れれば正気を失い手足は腐る

※少しグロテスク注意 中世ヨーロッパで猛威を振るった病気がありました。 その名も聖アントニウスの火。 当時はなぜ起こるのかも定かではなく、ある日手足が赤く腫れあがります。そしてそれに伴い燃えるような激しい痛みが生じます。最終的に手足は腐ってい…

ハト 医者顔負けの乳がん診断能力を発揮

ハトは日本でも見られるごく一般的な鳥です。 他の鳥に比べて筋肉質なその姿は鳩胸なんて言われたりもします。 また時計の中にも鳩時計なんてものもありますね。とはいえどう見ても出てくるのはハトではなくカッコウなのですが。 そんなハトですが2015年…

ガラス 実はゆっくりと動いている、これは液体か固体か?

今日はガラスの特性についてです。 実は物理学の世界ではガラスは液体と固体の中間なんて言われたりします。 どう見ても固体な気がするのですが、一体ガラスはどういう理由で液体ともされているのか。そこら辺を見ていきたいと思います。 寒い日ありますが日…

結露 水はどこから発生したか

寒い冬になりました。 家でもストーブがたかれ、こたつが出て来ました。 これで暖かさは確保できた。しかし、そうなってくると心配になるのが結露です。 窓を確認してみるとやはり水滴が窓をびっしりと覆っていくのが確認できます。 子どもの頃はこの結露の…

自由連想① お題:10円玉

思いつくままに文章を書いてみる。 1回で1000文字程度まで自由連想。 多分何がお題になっても1000文字程度ならかけるはず。 と言うわけで今日は引き出しに意味もなく入っていた10円をテーマにします。 10円と言えば一番最初に思い浮かぶのが「…

ササクレヒトヨタケ 一日後には黒く溶けてしまうキノコ

寒さも際立ち鍋物の美味しい季節になりました。 シメジやエノキ、シイタケなど独特の歯ごたえや風味が色を添えます。 食物繊維やビタミンB群も豊富なので健康にも良さそうです。 キノコには不思議な特徴を持ったものがたくさんいます。 ふと考えるとキノコ…